北九州港の概要
クルーズ客船
北九州港では、国外・国内からのクルーズ客船に今後ますます寄港いただき、ご乗船の皆様に北九州の魅力を発信していけるよう、国内外の船社などに対し、積極的なセールス活動を行っています。 トピック(募集やお知らせなど)
北九州港クルーズ船入港予定 過去のトピックス
PDFファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要です。 岸壁情報門司1・2号岸壁は、北九州市の主要観光地である門司港レトロ地区の徒歩圏内、関門海峡を挟んだ下関市の唐戸地区にも連絡船で約5分、都心の小倉地区にもJRで約15分と、観光やグルメに便利な立地です。 おもてなし寄港された皆様の来訪を歓迎するため、様々なイベントでおもてなしいたします。 ![]() 侍との一戦! ![]() 門司港名物バナナの叩き売り ![]() 消防艇によるカラフルな歓迎放水 ![]() 「行ってらっしゃい」テープでお見送り 港の風景一部ですが、門司港レトロ地区の魅力的な町並み・風景をご紹介します。 東洋が西洋に出会うところ![]() 国の重要文化財「門司港駅」 ![]() 人力車と門司港駅 ![]() 旧門司税関 ![]() ライトアップされた跳ね橋 ![]() Queen of Port と呼ばれた旧大阪商船 ![]() 高層マンションと国際友好図書館?新旧の共存 現在が過去と出会うところ![]() 清滝界隈 ![]() 本町 ![]() 華やかかりし門司の象徴、三宜楼 ![]() 栄小路 ![]() 三宜楼 ![]() 不動坂 海峡をのぞむところ![]() 昼の関門橋 ![]() 夜の関門橋 ![]() ![]() 和布刈神社から海峡を臨む。1日500隻もの船が行き交う。 ?その他、様々な周辺の魅力的なスポットやグルメもお楽しみいただけます? ※日本外航客船協会Webサイト[外部リンク] ※北九州市の観光・お出かけ情報 [北九州市ホームページ] 問い合わせ先
北九州市港湾空港局 総務部クルーズ・交流課 |